2018年08月15日

療育キャンプは夏祭り♫

滋賀県障害児者と父母の会連合会の
親子療育キャンプ。
ボランティアさん、スタッフの皆さん含めて
50人近くの参加者になったそうです!



今年は夏祭り。
皆さん、屋台を回ってゲームをしたり
オリジナルうちわを作ったり・・・。



楽しい夏祭りの気分そのままで
ミュージック・ケアの時間になりました。

まずは、しゃぼん玉でご挨拶。
歓声が上がりました

鳴子を持って
「クシコスポスト」と
「オブラディオブラダ」
一気にエネルギーが高まりました。icon14icon14

メインはうちわで
総踊り!!kao10

スカーフで
ほっと一息ついて・・・

最後は
「河と帽子とアリサ」で
深呼吸〜♪

今回はこの3人でセッションをしました。
スタッフさん渾身の作品の前で記念撮影。


参加されたみなさんの
笑顔に励まされながら
セッションをすすめることができました。
ありがとうございました。kao05







Posted by ゆっころ at 15:20 Comments( 0 )

2018年08月09日

まちかどプロジェクト

毎月2回、セッションに伺っている
社会福祉法人共生シンフォニー まちかどプロジェクトさん。

フェイスブックに
セッションの様子を載せてくださいました!

****************************
(フェイスブックより・・・)
 8月2日
 この日はミュージック・ケアさんが来てくださいました。
 自己紹介から始まり、手を動かす運動からペアでの動きなど、
 メンバーさんにとってもよく知った段取りになり、すっかりなじんだ感があります。
 ミュージックケアさん、ありがとうございました。
 次回もよろしくお願いします。
*****************************


誰がスタッフなのかわからない・・・
みんなで気持ち良さそうです。



毎回リーダーに立候補してくれるSくん。
段取りもすっかり頭に入っています。




毎回私たちのほうが楽しませてもらっています!
ありがとうございます。













Posted by ゆっころ at 21:36 Comments( 0 )

2018年08月09日

夏祭り♫

毎週、セッションをさせていただいている障がい者施設。
今回は「夏祭りバージョン」でセッションしました。

スタッフの方も楽しみにしていてくれたらしく
皆さんの分の法被を出してきてくれました。
手ぬぐいを格好良く頭に巻いて
提灯にも灯を入れてくれて・・・icon12
夏祭り気分が一気に高まりました!

阿波踊りに炭坑節
皆さんと一緒に大きな太鼓も叩いたり・・・kao05



いつもとは違う
季節に合わせたセッション・・・



後からスタッフの方に聞いたのですが
今年は皆さんの体調や施設の関係で夏祭りができなかったのだそうです。
スタッフの皆さんのテンションも少し高めだったのは
そんな理由があったのですね。
いつも、上手にセッションのサポートをしてくださるスタッフの皆さんですが、
ご利用者の皆さんに「少しでも夏祭りに気分を楽しんでほしい」
「喜ぶ顔が見たい」そんな強い思いだったのですね。

そんな周りの「気」が
セッションの時間をさらに楽しくしてくれたのだと実感しました。
ありがとうございました。


(お祭り気分を盛り上げるために、
さんさ踊りもちょっぴり披露しましたkao01







Posted by ゆっころ at 08:47 Comments( 0 )

2018年08月01日

大津サマーホリデー♫

今日から8月。icon01

学校も夏休みに入りました。
いくつかの地域の障がい児のためのサマーホリデーに
私たちも行かせてもらっています。kao05

今年は、初めて大津のサマーホリデーへ。
大津は保護者の皆さんが企画・運営をされています。

ボランティアの手配
食事の手配
場所の手配
楽しめる企画作り

お子さんたちのためとはいえ、
本当に頭が下がります。

いつもの様に
お子さんたちはもちろん、
ボランティアさんも親御さんも楽しんでいただきたいと
セッションに臨みました。
楽しんで頂けたでしょうか・・・楽譜












Posted by ゆっころ at 22:25 Comments( 0 )